入会申込み

吉川晃司オフィシャルファンクラブK2への入会をご希望の方は、下記の会員規約・プライバシーポリシーを必ずお読みいただき、ご同意いただける方のみ、「会員規約・プライバシーポリシーに同意する」のボックスにチェックし[同意して申込み]ボタンを押してください。

会員規約

第1条(名称)
本会の名称は吉川晃司オフィシャルファンクラブK2(以下「K2」という)とします。

第2条(目的)
K2は日本に在住する会員によって構成され、吉川晃司(以下「アーティスト」という)を応援することを目的とします。

第3条(会員規約)
  1. この会員規約(以下「本規約」という)は、K2が提供するサービスを、第5条に定義する会員において利用する一切の場合について適用するものとし、K2に入会した会員は、本規約の内容を承諾したものとみなします。
  2. K2が会員に対して行う第4条の通知およびK2が本規約の他に別途定めるK2の各サービスの利用規約等(以下「利用規約等」という)はその名称の如何にかかわらず本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約本文の定めと利用規約等の定めが異なる場合は、当該利用規約等の定めが優先して適用されるものとします。

第4条(会員への通知)
K2は、随時、会員に対し、郵送物・メールおよびK2の運営するウェブサイト上への表示その他K2が適当と判断する方法により、必要な情報を通知します。

第5条(会員)
本規約における会員とは、日本に居住する個人で、K2への入会申込を行い、K2が入会を承認した者をいいます。

第6条(入会の承認)
  1. K2は、別途定める方法にて入会申込を受付け、必要な審査・手続等を経た後に入会を承認します。
  2. 未成年者は、入会にあたり親権者等の法定代理人の承諾を得なければならないものとします。
  3. K2への入会申込を行った個人が次のいずれかに該当する場合、K2は当該個人の入会を承認しない場合があります。

    (1) 過去に本規約の違反等により入会承認が取消されたこと、または退会処分とされたことがある場合。

    (2)入会申込の内容に虚偽の記載、誤記、または記入漏れがある場合。

    (3)その他、K2が会員と承認することを不適当と判断する場合。


第7条(会費等)
  1. 会員は、入会申込時および会員資格の継続を希望する場合は、所定の会費をK2に支払うものとします。
    入会時…7,800円(入会金600円+会費12ケ月7,200円)
    継続時…7,200円(12ケ月分)
  2. WEB入会申込フォームからK2への入会申込を行った場合は、入会時、前項に定める会費にWEB申込手数料として所定の金額が加算されるものとします。
  3. 会費等の支払方法は、K2が別途定めるものとします。

第8条(会員特典)
  1. 会員は次の特典を受けることができるものとします。

    (1)会員証の発行

    (2)会報PRIVATE MAGAZINE "K2"発行

    (3)入会記念オリジナルグッズ

    (4)アーティストメッセージ入りBIRTHDAY CARD・ X'MAS CARD

    (5)チケットの先行予約

    (6)E-mail配信サービス

    (7)その他K2が認める特典

  2. 入会特典は発送時の事故を除き、紛失・破損した場合も再発行する事はできません。ただし、会員証については、K2が別途定める手続きを経ることで再発行できるものとします。

第9条(有効期間)
  1. 会員資格の有効期間は、入会日(初年度年会費の入金月の翌月1日)より1年間とします。
  2. 継続を希望する会員は、会員資格満了月の前月27日(当日が金融機関の休業日にあたる場合は翌営業日)にK2に登録の口座からの会費の引落しを完了し、入金が確認され次第、有効期間が1年間延長されるものとします。諸事情で郵便振込にて会費を入金の際は、満了月の翌月からの継続が原則となり、期間をあけることは認められません。
  3. 会員有効期限は、K2から送付する郵便宛名に記載されております。

第10条(会員の義務等)
  1. 会員は、K2から付与された会員証、会員番号およびパスワードを自己の責任で管理するものとし、これらの管理不十分、使用上の過誤、第三者による使用等により会員に損害が生じた場合、K2は一切責任を負わないものとします。
  2. 会員は、K2から付与された会員証、会員番号およびパスワードを第三者に貸与、譲渡、名義変更等してはならないものとします。
  3. 会員は、氏名、住所、電話番号、E-mailアドレス、その他入会申込時にK2に届け出た内容につき変更が生じた場合は速やかにK2の指定するウェブサイト上での変更手続またはK2への届出を行うものとします。
  4. 会員が、前項の届出等を怠った結果、K2からの告知等が会員に届かなかった場合、K2は一切責任を負わないものとします。
  5. ファンクラブイベントや公演などで会員に対し会員証および身分証明証の提示を求めた際、会員はこれに応じるものとし、応じない場合、または不携帯の場合は会場への入場をお断りすることがあります。

第11条(禁止事項)
会員は、K2の特典・サービス等の利用に際し、次の各項の行為を行ってはならないものとします。
  1. K2を通じて入手した全てのデータ、情報、文章、音声、映像、イラスト等(以下、併せて「データ等」という)について、著作権法で認められた私的利用の範囲を超えて、複製、販売、出版、放送可能化等のために利用すること。
  2. アーティストその他の第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害すること、またはそのおそれのある行為をすること。
  3. アーティストその他の第三者を誹謗中傷し、その名誉もしくは信用を毀損すること、またはそのおそれを生じさせること。
  4. 会員特典により得られたチケットの優先予約権、チケット、グッズその他会員としての資格に基づき有する権利を、インターネットオークションにより第三者に転売する等、第三者に対し譲渡、貸与、名義変更すること、または質権の設定その他の担保に供すること。
  5. アーティストに対し連絡や面会を強要すること、またはK2および所属事務所に対しアーティストへの連絡や面会を申し入れること。
  6. K2を利用して自己または第三者の営利を目的とした活動、およびその準備を目的とした活動(以下、「営業活動」という)を行うこと。
  7. K2を利用して選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為をすること。
  8. K2を利用して宗教の宣伝を含む宗教的行為、および宗教団体の設立・活動、宗教団体への加入等宗教上の結社に関する行為をすること。
  9. 上記各号の他、法令もしくは公序良俗に違反する行為またはK2の運営を妨害する行為を行うこと。
  10. ファンクラブイベントなどへ虚偽の内容で参加すること。

第12条(退会等)
  1. 会員は、K2からの退会を希望する場合、所定の方法にてK2に届け出るものとします。
  2. K2は、会員が退会するにあたり会員が既に入金した会費およびK2のサービスの利用料等の返還は一切行わないものとします。
  3. 会員は、会員特典による商品等の購入代金その他K2のサービスの利用料等につき、退会の時点で支払義務が発生しているものについては、退会後もなお支払義務を免れないものとします。

第13条(退会処分)
  1. K2は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合には当該会員を退会させることができるものとします。

    (1)禁止行為(本規約第11条)を行った場合

    (2)料金を滞納した場合(本規約第7条)

    (3)その他、本規約に違反した場合

    (4)前3号の他、退会処分が適当であると K2が判断する場合

  2. K2は、退会処分の場合も会員が既に入金した会費およびK2のサービスの利用料等返還は行わないものとします。

第14条(サ−ビス内容の変更)
K2は、会員に対し事前に何らかの通知を行うことなく、K2の会員特典その他サービスの内容を変更することができるものとします。その場合第4条に定める方法により、事後に会員に通知するものとします。

第15条(サービスの停止)
  1. K2は、アーティストの事情、K2の運営状況その他の予期できない事情により、会員に対し事前に何らかの通知を行うことなくK2のサービスの全部または一部の提供を停止または中止することができるものとします。
  2. K2は、前項の場合、第4条に定める方法により事後に会員に対し通知を行うものとします。

第16条(ファンクラブの解散)
  1. K2は、アーティストの活動状況その他の事情によりファンクラブの運営を継続し難いと判断した場合には、ファンクラブを解散するものとします。
  2. 前項の場合、K2は会員に対し既に入金済みの会費等の返還は行わないものとします。

第17条(個人情報の取扱い)
K2は、K2における会員の個人情報の取り扱いに関する事項については、K2が別途定めるプライバシーポリシーに従うものとし、会員はこれに同意するものとします。

第18条(損害賠償)
会員は、K2の特典・サービス等の利用に関し、自己の責めに帰すべき事由によりK2またはその他の第三者に対して損害を与えた場合、これを賠償する責任を負います。

第19条(免責)
K2は、K2の特典・サービス等の利用に関し会員に生じた損害について、K2の責めに帰すべき場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。

第20条(規約の変更)
  1. K2は、会員に対し事前に何らかの通知を行うことなく、本規約の内容を変更、追加、修正、削除することができるものとします。
  2. K2は、前項の場合第4条に定める方法により事後に会員に対し通知を行うものとします。

第21条(管轄)
会員およびK2は、両者の間で本規約につき訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。

第22条(問い合わせ先)
K2に関する問い合せ先は、次に定めるとおりとします。

吉川晃司オフィシャルファンクラブK2
〒107-0062 東京都港区南青山5-15-9-406 K2係
休業日:土・日・祝祭日(年末、年始および都合により休業の場合がございます。)
E-mail:k2@kikkawa.com

付則
改定:2011年3月1日
改定:2011年7月29日
改定:2014年4月1日

プライバシーポリシー(個人情報保護に関する基本方針)

K2は、会員の皆様の個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)その他関連法令を遵守するとともに、以下に定めるプライバシーポリシーを遵守します。なお、本プライバシーポリシーにおいて別段の定めがない限り、本プライバシーポリシーにおける用語の定義は、個人情報保護法の定めに従います。

1. 個人情報の取得
K2は、本プライバシーポリシーに定める利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を、適法かつ適正な手段により取得するとともに、個人情報を適正に利用します。

2. 個人情報の利用目的
K2は、個人情報を、以下に定める目的に必要な範囲でのみ、利用します。個人情報保護法その他の関連法令により例外として扱われる場合、利用目的を別途通知若しくは公表している場合又はご本人の同意がある場合を除き、その他の目的で個人情報を利用しません。
  • (1)入会、更新などのファンクラブ事務に関わる手続き
  • (2)会員の皆様のお申出による会員情報の変更
  • (3)K2の会報誌、お知らせ等の送付
  • (4)グッズ販売や公演チケット取扱い
  • (5)会員の皆様からのお問合せへの回答
  • (6)その他、上記の利用目的に付随する業務の遂行

3. 個人情報の第三者提供について
K2は、法令に定めのある場合を除き、個人情報を事前にご本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。

4. 個人情報の管理について
K2は、個人情報を、正確かつ最新の状態において、適正な管理者のもとに安全な管理を行います。
また、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などを防止するため、必要かつ適切な措置を講じます。
個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託先に対し個人情報の安全管理が図られるよう必要かつ適切な監督を行います。
個人情報に関し、ご本人より情報の開示・訂正・追加又は利用停止の請求があった場合には、適切にこれに対応します。
利用目的に照らし、保有する必要が無くなった個人情報については、速やかに廃棄又は消去します。

5. 従業者等の監督
K2は、従業者に対して、個人情報の適正な取扱いについて適切な教育及び監督を行うとともに、個人情報の取扱いを委託する場合には、適切な安全管理措置を講じている委託先を選定し、個人情報を適切に管理するよう、委託先に対する監督を行います。

6. 個人情報の開示等の手続
K2は、保有する個人情報について、個人情報保護法所定の開示、訂正等、利用停止等もしくは利用目的の通知等に関するお申出又は安全管理のために講じた措置の内容の回答に関する請求があった場合には、ご本人確認を行ったうえで、個人情報保護法その他の関係法令に従い、誠実かつ適正に対応します。
なお、お申出が個人情報保護法その他の関係法令により、所定の要件を満たさない場合又は開示等の拒絶が認められる事由がある場合には、お申出に添えないことがございます。
また、利用目的の通知及び開示に際しては、手数料を頂戴することがありますので、あらかじめ御了承ください。

7. 個人情報に関するお問合せ窓口
前条所定の手続、その他個人情報の取扱いに関する苦情又はお問合せは、K2の下記連絡先までご連絡ください。
  • 郵送:
    〒107-0062 東京都港区南青山5-15-9-406
    株式会社アクセルミュージックエンターテイメント
    KOJI KIKKAWA OFFICIAL FAN CLUB“K2” 担当
  • Eメール:k2@kikkawa.com
  • 業務委託先:株式会社テイパーズ https://www.tapirs.co.jp/privacy.html

8. 免責
会員番号及びK2 MEMBER'S SITEご利用時に使用するパスワードが第三者に利用された場合は、ご登録いただいている個人情報を閲覧並びに改変される可能性があります。会員ご自身の不注意により会員番号及びパスワードが第三者に利用された場合、K2では一切責任を負いません。

9. プライバシーポリシーの改定
K2は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、必要に応じ、本プライバシーポリシーの全部又は一部を、事前の通知なく、改定することがあります。改定されたプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載する方法で公表するものとし、公表の日から改定後のプライバシーポリシーが適用されます。


最終更新:2022年7月15日